2023年10月16日

エアコンの嫌な臭い

エアコン分解洗浄の際、​多く受けるご質問にお答えします。

​室内の空気を取り込み、冷風や温風として吐き出すというのがエアコンの基本的な仕組みです。



冷房運転の際、吸い込んだ空気を冷やし、内部で結露が発生します。そのためエアコン内部の湿度は高い状況が続くので、カビも繁殖しやすくなります。
エアコンは、タバコの煙や、調理の際の油煙も、吸い込んでいます。これはゴキブリの好む環境でもあります。


​​

​​​​エアコンのイヤなニオイの原因は、カビ、空気中のホコリなどによる汚れ、雑菌、タバコ臭、油煙、などが原因です。
また分解後、​​「お掃除機能があるエアコンタイプなのにこんなに汚れるんですか?」​​​のようなご質問を受けます。エアコンの自動お掃除機能は、常に内部を清潔に保つ機能ではありません。カビや汚れの蓄積を完全除去ではなく、軽減してくれる機能だと考えてください。​

神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページはこちらから
https://khc-kanagawa-clean.com/

​​​​

定期的なエアコン分解クリーニングをおすすめします!​
​​


posted by ケミくん at 13:56| 神奈川 ☀| 東京都コロナ消毒 | 更新情報をチェックする

2023年10月08日

業務用の大型エアコンにも対応しております

神奈川ハウスクリーニングセンターでは、室内清掃の他にも、エアコンクリーニング分解洗浄にも対応しております。



天井設置型ビルトインエアコンにも対応できます。

エアコンメンテナンスをお考えでしたらこの時期にオススメいたします。


神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページ
https://khc-kanagawa-clean.com/
 ​

posted by ケミくん at 12:55| 神奈川 ☁| 東京都コロナ消毒 | 更新情報をチェックする

2023年09月25日

エアコンから排出される風

定期的にエアコン内部洗浄はしていますか?
ご自分でできる、フィルターのお掃除だけではお手入れは行き届いていません。




メンテナンスを怠っていると、エアコンの内部には​​​​​​ホコリが蓄積され、カビが発生​​​​
します。
カビはエアコンから出る風に含まれ、空気中に飛散し最悪の場合アレルギーや喘息の原因になりかねません。

メンテナンスもかねて、エアコン分解洗浄をオススメいたします!


​神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページはこちらから → https://khc-kanagawa-clean.com/


posted by ケミくん at 10:43| 神奈川 ☁| 東京都コロナ消毒 | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

エアコン内部にはカビ汚れがたまっていきます

エアコンのお掃除は大切です。




内部では、
カビや雑菌などが繁殖してしまいます。
送風により、そのような物(カビの胞子など)が空気中に送られることにより、喘息など人体に影響を及ぼすこともあります。
公式ホームページ



エアコンを分解し奥まで洗浄することで、アレルギーを引き起こす原因(カビ,ハウスダスト)を取り除きます。


神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページはこちらから
https://khc-kanagawa-clean.com/


posted by ケミくん at 20:10| 神奈川 ☔| エアコンクリーニング | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

エアコンの分解クリーニングはしていますか?

「久しぶりにエアコンのスイッチを入れたら、エアコン付近から黒い埃のようなものが落ちてきて驚きました。気持ち悪いので一度見てもらえませんか?」そのようなご相談を受けることがあります。

この黒いモノは、中で繁殖した黒カビやホコリかもしれません。長く使われていなかったエアコンを起動した際、内部の汚れが剥がれ落ちて送風口から出てきた可能性が考えられます。外からでは確認できないエアコン内部は、気軽にお手入れができないので汚れは繁殖、蓄積していきます。



神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページ
https://khc-kanagawa-clean.com/
 ​


エアコン内部のお掃除はお任せください。運転効率の面から考えても、1年に1回程度は専門知識のあるプロにクリーニングを任せるのがおすすめです。
posted by ケミくん at 10:32| 神奈川 ☁| エアコンクリーニング | 更新情報をチェックする

2023年09月02日

大型エアコンの分解クリーニング

ご自分でエアコン掃除をするとき、フィルターや表面のお掃除が一般的ですよね。
しかし、カビや汚れはもっと内部にも溜まるので本体カバーを分解し、洗剤で内部を洗浄する必要があります。ですがご自身ではなかなか難しいものです。
電子機器となっておりますので、洗浄の際、内部の基盤に水がかかってしまって動かなくなる、外してはいけない部品を外してしまう、など。
特に自動お掃除機能付きのエアコンは、構造がより複雑なため分解するのはリスクを伴うので注意が必要です。エアコン内部は複雑な構造になっています。
私たちのエアコンクリーニングは、専用洗剤、機材を使い、ご家庭では難しいエアコン内部までしっかり分解洗浄します。
また、作業前にしっかり養生しますので、汚す心配もありません。

神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページはこちらから → https://khc-kanagawa-clean.com/

posted by ケミくん at 20:41| 神奈川 ☁| 東京都コロナ消毒 | 更新情報をチェックする

2023年08月27日

エアコン洗浄はお任せください

神奈川ハウスクリーニングセンターでは、室内清掃の他にも、エアコンクリーニング分解洗浄にも対応しております。



天井設置型ビルトインエアコンにも対応できます。

エアコンメンテナンスをお考えでしたらこの時期にオススメいたします。


神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページ
https://khc-kanagawa-clean.com/
 ​

posted by ケミくん at 18:54| 神奈川 ☁| エアコンクリーニング | 更新情報をチェックする

エアコンのフィルターをこまめに掃除しているのにイヤなニオイがすると感じるのは...

...、
内部の汚れによるものかもしれません。


​​​​​​​ご自分では触ることのできないエアコン内部まで分解・洗浄。イヤなニオイのもととなるカビやホコリを除去します。
​​​​​​​

​​​


​梅雨の時期にかびは発生しやすくなり、条件を満たすとすぐに繁殖します。

​プロの技術と専用の薬剤、資器材で、徹底的に洗浄しましょう!​


​​​弊社の紹介ホームページはこちらをクリック​​​


posted by ケミくん at 11:46| 神奈川 ☔| エアコン | 更新情報をチェックする

2023年08月22日

エアコンのお掃除

エアコンの分解組み立てには専門知識と経験が必要です。

取り外したパーツ、内部に発生したカビや雑菌を洗浄消毒していきます。




洗浄後は組み立て、起動確認を行い乾燥工程に入ります。

小さいお子様がいるご家庭や、喘息などアレルギーをお持ちの方は、冷暖房時の風は清潔に保ちたいですね。

神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページ https://khc-kanagawa-clean.com/ 

posted by ケミくん at 19:10| 神奈川 ☔| エアコン | 更新情報をチェックする

エアコンのメンテナンス

メンテナンスをしないでおいたままのエアコン内部には、ホコリやカビ、侵入した害虫の糞が蓄積していきます。




エアコンを分解しキレイにお掃除することで、排出する綺麗な空気、節電・省エネ対策にもなります。

詳しい内容は​弊社の公式ホームページ→​ 

https://khc-kanagawa-clean.com/ 

←​​に記載されております。ご質問がありましたらお電話かメールにてお問い合わせください。
posted by ケミくん at 13:23| 神奈川 ☁| エアコン | 更新情報をチェックする